昨日、千葉で震度4の地震があって「最近地震多いね〜」とか言ってたんですが
今朝は早朝から静岡で震度6弱があったそうで…。
とりあえず亡くなった人がいるようなニュースは無いようなので、その点については何よりでした。
ちなみに昨日の千葉の地震では、なぜか東北すっとばして函館で震度1表示されてました…。
どういう仕組みなんでしょ?
平成19年10月1日から、気象庁で一般向けに「緊急地震速報」の提供を始めていますが
携帯での受信方法があるそうですので、参考までに記載しておきます。
DoCoMoとauは現時点でサービス提供中、ソフトバンクは今秋からだそうです。
以下、気象庁のサイトからです。
【参考】NTT ドコモホームページ(緊急速報「エリアメール」)
【参考】au(KDDI)ホームページ(緊急地震速報)
【参考】ソフトバンクホームページ(緊急地震速報の提供開始について)
携帯の機種によって、受信の可否が決まっているようです。
私のは残念ながら対象外.....。orz
まぁ、受信するような機会が無いに越したことはないんですが
なんとか全機種で受信できるような方法は無いもんですかね〜。
2009年08月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
docomo 緊急地震速報
Excerpt: 緊急地震速報を携帯メールで受信できますか?出来るのであれば方法を教えて下さる.....
Weblog: なりみの出来事
Tracked: 2009-08-27 21:14