木々の紅葉が見頃な函館でございます。
今日は衆院選の投票日ですね〜。今回も投票してきました。
政見放送もチラッと観たのですが、字幕付与の有無の他に伝わりやすさも考慮して作られているのが
比較できて興味深かったです。
さて、10月も今日で終わりということで、振り返りです。
「NPOまつりオンライン」
函館市地域交流まちづくりセンター主催で10月3日(日)に開催されました。
ZOOMでのオンライン開催で、パソコン要約筆記での情報保障(字幕)もありました。
道南で実施されるオンラインイベントで、パソコン要約筆記がついたのは初めてかと思います。
実施内容はまちづくりセンターのサイトで報告されています。
(後半部分ではパソコン要約筆記についても紹介されています)
https://hakomachi.com/diary3/2021/10/17npo-fes-zoom1/
「10月例会・暮らしに役立つオンライン 4回目」
10月17日(日)に開催。全4回のうちで最終回でした。
総まとめとして、ZOOMミーティングの招待メール受信から、ミーティングルームに参加するまでの
一連の流れを実践した後、ミーティング参加時のマイクミュートや解除方法、参加者の確認方法等を
覚えていただきました。参加した皆さんには
「自宅PCやタブレットPCからも参加できそう」という自信を持っていただけたようです。
今後の例会等でぜひチャレンジしてほしいと思いまっす!
お試しの例会は来年1月になりそうかな?(^_^)
2021年10月31日
2021年10月14日
「障害者自立支援機器 シーズ・ニーズマッチング交流会2021」
全難聴より情報提供がありましたので、こちらでもお知らせします。
「シーズ・ニーズマッチング交流会2021」
この交流会では、障害者の福祉機器を作る人と使う人双方の理解を深め
実用的な機器 の開発・改良を推進するものとのことです。
これまでは実際に会場で展示等も含めて実施されていましたが
コロナ下のためオンラインで参加できるようになっています。
地方在住者にはうれしい試みですね。
「Web交流プラットフォーム」から交流したい企業・団体等の情報を
確認のうえ、問い合わせなどして交流することができます。
また、期間中多くの併催セミナーをオンライン配信(無料)される予定です。
こちらも是非ご視聴ください。
シーズ・ニーズマッチング交流会2021専用サイト
http://www.techno-aids.or.jp/2021koryukai/web/hall/cms/
「シーズ・ニーズマッチング交流会2021」
この交流会では、障害者の福祉機器を作る人と使う人双方の理解を深め
実用的な機器 の開発・改良を推進するものとのことです。
これまでは実際に会場で展示等も含めて実施されていましたが
コロナ下のためオンラインで参加できるようになっています。
地方在住者にはうれしい試みですね。
「Web交流プラットフォーム」から交流したい企業・団体等の情報を
確認のうえ、問い合わせなどして交流することができます。
また、期間中多くの併催セミナーをオンライン配信(無料)される予定です。
こちらも是非ご視聴ください。
シーズ・ニーズマッチング交流会2021専用サイト
http://www.techno-aids.or.jp/2021koryukai/web/hall/cms/
2021年10月09日
【動画】電話リレーサービス開始セレモニー
7月1日から公的通信サービスとして開始されている電話リレーサービスですが
開始セレモニーの動画が、手話通訳・要約筆記付きで公開されています。
セレモニー当日には合計316名の方々が視聴したとのことです。
動画では電話リレーサービスの制度や仕組みの説明や各関係者からのメッセージもご覧い ただけます。
視聴期間は、令和3年9月30日〜(木)〜令和3年12月28日(火)です。
当日見逃した方もこの機会にぜひご覧ください。
※期間中は何度でも視聴可能です。
電話リレーサービス開始セレモニー(アーカイブ動画)の公開(9/30)
全難聴関係では、
13.来賓ご挨拶 一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
新谷 友良 理事長
16.各関係者からの発表
E一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
小川 光彦 理事・情報文化部長
が登場します。
開始セレモニーの動画が、手話通訳・要約筆記付きで公開されています。
セレモニー当日には合計316名の方々が視聴したとのことです。
動画では電話リレーサービスの制度や仕組みの説明や各関係者からのメッセージもご覧い ただけます。
視聴期間は、令和3年9月30日〜(木)〜令和3年12月28日(火)です。
当日見逃した方もこの機会にぜひご覧ください。
※期間中は何度でも視聴可能です。
電話リレーサービス開始セレモニー(アーカイブ動画)の公開(9/30)
全難聴関係では、
13.来賓ご挨拶 一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
新谷 友良 理事長
16.各関係者からの発表
E一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
小川 光彦 理事・情報文化部長
が登場します。
2021年10月01日
10月分・邦画字幕付き上映情報
10月に入りまして、カレンダーの枚数も少なくなり、今年も残り3ヶ月ですねぇ。
穏やかに乗り切りたいと思います。(^_^)
さて、10月の邦画字幕付き上映情報です。
『マスカレード・ナイト』
10月2日(土)〜5日(火)
『アーヤと魔女』
10月30日(土)〜11月2日(火)
<割引料金設定>
シネマ太陽函館:身障者手帳所持者は、受付に提示で1,000円
(同行者2名まで1,100円で鑑賞可)
※スケジュール変更の可能性もありますので、上映回数・上映開始時間も含め
お出かけの際は念のため新聞等、または劇場にご確認ください。
※他、シネマ太陽函館では「字幕メガネ」で鑑賞できる映画作品もあります。
対応作品等の詳細はシネマ太陽函館のホームページをご参照ください。
穏やかに乗り切りたいと思います。(^_^)
さて、10月の邦画字幕付き上映情報です。
『マスカレード・ナイト』
10月2日(土)〜5日(火)
『アーヤと魔女』
10月30日(土)〜11月2日(火)
<割引料金設定>
シネマ太陽函館:身障者手帳所持者は、受付に提示で1,000円
(同行者2名まで1,100円で鑑賞可)
※スケジュール変更の可能性もありますので、上映回数・上映開始時間も含め
お出かけの際は念のため新聞等、または劇場にご確認ください。
※他、シネマ太陽函館では「字幕メガネ」で鑑賞できる映画作品もあります。
対応作品等の詳細はシネマ太陽函館のホームページをご参照ください。